MEVIUS(メビウス)【クロスリテイリング株式会社】は稼げる?評判は?

FX

こんにちは、めんたろです。

コロナ禍が長引き、今後の社会、経済の先読みが

ますます難しい昨今、副業でもして収入の軸を増やしたい!

そんなあなたの悩みを一つづづ解決する一助となるべく、

今日もやっていきます。(‘◇’)ゞ

さて今日は、FX自動売買システムMEVIUS(メビウス)【クロスリテイリング株式会社】

を検証していきいます。

本商材は無料オファーなのですが、この手の多くは

魅力的なフロントエンドで高額バックエンドへの誘導を

目的としている可能性が高いです。

最近は金銭だけではなく個人情報も第三者に流出するケースが

増えているので十分注意したいところですね。

それではさっそくいってみましょう!!(^O^)/

 

特定商取引法に基づく表記

販売会社  クロスリテイリング株式会社
代表者  松野有希
所在地  東京都墨田区錦糸一丁目2番1号12階
電話番号  03-5244-5377
メールアドレス  mevius@cross-academy.jp
販売URL  https://lp.cross-contents.com/mevius/lp1/afc.html

 

MEVIUS(メビウス) 概要

 ◇コンテンツ

FXの自動売買ツール(EA)ですね。

無料で提供(オファー)するというのが気になります。

一体どうゆうことでしょうか。

販売者のキャッシュポイントが気になります。

リトルめんたろ
タダより怖いものはないからね~(しみじみw)

 

 ◇セールスコピー

 

最短60秒の直感取引

勝率93.3% 月間307万

世界的トレーダー開発の超高速トレードシステム

始めたその日から直感的に簡単に成果を狙える

ボタン1つでエントリーから決済まで完全自動化

PCを開いてワンクリックするだけ

 

リトルめんたろ
ウマい話ほど、猜疑心が膨らむめんたろです。。💦

 

 

MEVIUS(メビウス) 詳細

 ◇メールアドレス登録

実際にメールアドレスを登録してみると、

「MEVIUS」の案内ページが出て来たかと思ったら

なぜかChatworkのグループへの参加へを指示されました。

いきなりChatworkですか??

 

 

 ◇よくあるLINE登録ではなく、Chatworkへの誘導理由とは?

LINEアカウントではなくChatworkグループに誘導しているのは、

不正アカウントの規制強化が厳しくなっている公式LINEの穴を

かいくぐるための抜け道的な策と推測します。

Chatworkという別の連絡手段へと案内することで

不正アカウントととしてバン(アカウントの停止)されないようにしているのでしょう。

 ◇高額バックエンド

詳細情報を小分けに公開し登録者を段階的に信用させ、

高額バックエンドを売りつけようとしている魂胆が見え隠れしているように感じます。

 ◇実績は?

具体的なビジネスモデルが送られてくる情報には見当たらず、

実績として記載されたのデータもイマイチ信用なりません。

稼いでいるように見せてるだけで、実際の実績などは不明のまま、

偽造が疑われるものばかりです。

MEVIUS(メビウス)を使ったとしてもセールスレターのように

稼げるようにはなれないでしょう。

 

 

◇個人情報搾取

無料オファーには必ずと言っていいほど、メアド登録させて

個人情報を引き出そうとします。

結局それは、オプトインアフィリエイトのようなもので、

メアド登録さえさせてしまえば、あとは知らんこっちゃないという

無責任なものばかりです。

オプトインアフィリエイトについては以前の記事をご参照ください。

 

◇連絡方法があやしい

「お問い合わせはメールにて承っております」と記載されています。

これが意味することは何でしょう。

そう、結局何か問題が発生してもメールを送ったところで

無視されて泣き寝入りというのが関の山でしょう。

こういう在宅ワークでトラブルになるケースは

近年ますます増加している傾向にあります。

金銭や個人情報を奪えるだけ奪って最初から逃げるつもりなのです。

 

 

口コミ

リトルめんたろ
ネット上の口コミをいくつかピックアップしますね。

半裁量半自動の手法
負けたらお前の判断が悪いという逃げ口

引用;http://www.info-bonbon.com/investment/r0b6sm.html

 

購入後に表示されるページでサインツールは別売10万。
こんなダマシのような売り方をしてどうしてこの会社は潰れないのですか

引用 ;https://mama-blogger.net/

 

まとめ

まずは結論として、こちらの商材はオススメ出来ません。

主な理由をまとめてみました。

・自動システムと言っておきながら全自動ではない。一部裁量が必要なため初心者には無理

・最初だけ無料と言っておきながら後で高額バックエンドを売りつける

・具体的なビジネスモデルはなく、実績と称して載せているデータにも信憑性がない

・不正アカウントの規制強化の穴をかいくぐっている

・個人情報搾取も目的、第三者に横流しされトラブルに巻き込まれる可能性がある

・問い合わせ手段はメールのみ、何か問題が発生しても逃げるつもり

 

一度でも登録してしまえばChatworkグループやメールアドレスに

無料オファーの無限ループが渦巻き始めるでしょう。

金銭のみならず個人情報も第三者に流出され、連絡しても対応してもらえず泣き寝入りすることになります。

フロントエンドで巧みに誘導し、高額バックエンド商材を売りつける

無料オファーの悪王道パターンですね。

まあ、私のブログをの読者さんなら

口を酸っぱくして警告してきていますので、

既に説明不要ですね!?(;^ω^)

無料オファー系は、軽やかにスルーしましょう。

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

ではまた!(^O^)/

管理人めんたろ