こんにちは!
春はまだもう少し先かぁ。。
寒いのが、とにかく苦手なめんたろです。
さて今日は、自称?投資歴30年の佐野裕氏が主導している
「初心者でも最速で専業レベルを目指す」プロジェクト、
と銘打ってローンチされている商品ですね。
Maestro FX【 ウイニングクルー株式会社】
について取り上げて、検証していきたいと思います。
投資歴30年と聞くと、すごい大ベテランだと
第一印象で信じてしまいそうになります。
真相はいかに。。
では、いってみましょう(^O^)/
特定商取引法に基づく表記
販売会社 | ウイニングクルー株式会社 |
運営責任者 | 仲島友紀夫 |
所在地 | 東京都港区赤坂3-21-16 SKIビル3F |
電話番号 | 03-6441-0275 |
メールアドレス | info@yenlearning.jp |
販売URL | https://www.w-crew.com/mfx/ |
Maestro FX 概要
コンテンツ
FXの完全裁量教材です。
◎⼿法はチャート分析が主軸
◎プロのトレードをバーチャル体験しながら専業トレーダーを目指す育成プログラム
・マニュアル
・メールサポート
・メルマガ配信
「このプロジェクトは投資助言サービスではなく育成プログラムのためシグナルは教られない。たとえば、‟今のポジションをいつ決済すればいいか”、‟今後ドル円はどのように動くと思うか”など直接運用に関わるような内容はサポートの範囲外」
セールスコピー
・初心者でもOK、手取り足取りナビゲート
・トレード理論、テクニック、実技の全てがわかる
・安定的に稼ぎ続けることができる超円高も怖くない。
・あらゆる相場に対応した手法
・実際に動いているチャートでトレード実技
『初心者でもOK、手取り足取りナビゲート』
とあるけど、上のメールサポートの範囲外と矛盾しているように感じますね。
この辺の線引きははっきりしてもらわないと、
参加したとしても、二の足を踏みそうですね。
早速不安になってきました。
佐野裕 販売履歴
佐野裕氏は過去に、ヴィクトリーメソッドアドバンス(VMA)という
完全裁量教材を販売しています。
こちらも動画やマニュアルがメインの教材ですが上級者向けと言われていたよです。
チャートリーディングスキルの上達を目標としており、
ロジックは今回のMaestro FXと類似しています。
Maestro FX トレード手法
分析方法
マルチタイムフレーム分析でエントリーポイントを⾒極めていくトレンドフォロースタイルです。
ただし、着実にエントリーポイントを探すには様々なラインやダウ理論の知識も必須です。
トレードスタイルに関係なく必要とされる基本的な分析法です。
マルチタイムフレーム分析のメリットは、
単一の時間だけでなく複数の時間チャートを見ることで、
長期的な大きい流れ(良ポイント)が見えてくる点です。
長期の時間足チャートを見ながら、
短期の時間足チャートでタイミングを図りエントリーします。
長い時間足のトレンド方向にその後も進む確率が
高いという点で優位性があります。
インジケーター
インジケーターは移動平均⾜、ボリンジャーバンド、
MACDをメインに使ってます。
その中でも特にサポレジライン、トレンドライン、
ローソク⾜の形を重視しているようです。
最終的にサポレジラインとトレンドラインを
見るだけでトレードすることができるようになる、
というのが佐野裕のいうチャートリーディング
(チャートの背景を読み解く)のようです。
Maestro FX 再現性と実績
実際のMaestro FXは再現性が高いとは言い難いようです。
理由としては、本教材の⼿法が基本的にエントリーから決済まで
成り⾏き任せになることです。
再現するにはチャートに張り付いて監視していないとうまくいきません。
一般的に初心者向けの教材ならば、前もって条件を設定するなど
具体的なルールがあるのが普通ですが、Maestro FXに関しては
そのようなルールが何も決められていないのです。
これはつまり、裁量で取引する必要があるということです。
初心者は、まだしっかりした基本知識がないのが普通なので、
困惑してしまうのは目に見えていますし、
期待したようには上手にトレードできないはずです。
自分で売買のタイミングを判断するという
いわゆる裁量トレードになるので、チャートの分析力はもちろん
少なくともデモトレードでの経験値は必要になってくるでしょう。
初心者向き?
分析力は一朝一夕で身につくものではありませんし、裁量トレードにいたっては
絶対的にある程度の経験が必須です。
内容自体はごく普通の手法なのですが、
ルールやエントリーポイントの具体的な説明はありません。
先ほどのメールサポートに話と重複しますが、
意図的に抽象的な表現をすることで
想定内の責任逃れをしているように思わざるを得ません。
そもそも論ですが、
講師である佐野裕氏自身の実績を公表していないのが
信用を勝ち得ない何よりの要因ではないでしょうか。
上でお伝えした通り、
佐野裕氏本人の実績が公表されておりません。
投資歴30年のキャリアがあるというのに、実績を一切教えないというのは
いかがなものでしょうか。
裁量が必須だというのに、曖昧な表現が多く、
無責任な印象が残ります。
特に、初心者には極めて不親切な教材と言えるでしょう。
口コミ・評判
いくつか口コミを見つけましたので、
参考までにどうぞ。
稼げる要素がここにあるという、明確な情報が見られない
ここで買って良いものかどうかというのがある程度経験を積まないと分からない
王道的な手法や考え方を教えている商材なので、決まったルールやエントリーポイントはありません。したがって、初心者にはおすすめできません。
引用;http://fx48info.blog.fc2.com/blog-entry-5.html
購入者の1人です。評価としては30点くらいです・・。
なんだかんだで1番ユーザー側が知りたいことが完全に伏せられた商材って感じで、あまり応用のきくポイントが見つかりませんでした。
まとめ
結論ですが、特に初心者の方にはオススメできません。
理由は以下のとおりです。
・佐野裕は投資歴30年のベテランだが本人の運用実績を公開していない
・初心者でOKと言っているがエントリーから決済まで成り⾏き任せのため裁量が必須。
・曖昧な表現が多い割に独自のチャートリーディングを学ぶだけでOKと言っていて無責任
・メールサポートの内容が他のアピールポイントと一部矛盾している箇所がある
・限定販売であるかのような記載をしているがずっと売っている
・基本的な内容ばかりで内容に見合った金額ではない
裁量トレード必須なものに初心者が手を出すべきではありません。
自分で売買のタイミングを判断できるようになるには、
知識や実践での経験値はもちろんのこと、選ぶ手段が肝となります。
手段を誤れば資金がすぐに無くなり、
そこで、ゲームオーバーです。
初心者はまず、デモトレードで練習してからでも遅くはありません。
ある程度の経験を積めば、こういった基本的なものに頼る必要もなくなってくるでしょう。
その時また、自分に合った最適なツールを探した方が、
いい買い物が出来ると思います。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
それではまた!
管理人めんたろ