MADE IN JAPAN輸出ビジネス講座株式会社SUN 李公煕 評判は?検証結果

こんにちは! めんたろです。

本日も当ブログにお越し頂き、誠にありがとうございます!

益々副業の流れが過熱する昨今、再現性の高い転売に興味がある人も多いはず。

面倒な作業が多いとも聞きますが、より確実に手早く収入に直結するということで

人気も衰えてはいません。

ということで今日は 株式会社SUN 李公煕の「MADE IN JAPAN輸出ビジネス講座」  について

検証していきたいと思います!

 

特定商取引法に基づく表記

販売会社:株式会社SUN
運営統括責任者:李 公煕
所在地:〒164-0012 東京都中野区本町4丁目5−14-511
連絡先:TEL:070-2283-6469
メール:contact@sunspirits.jp

※参加費:1,000円

MADE IN JAPAN輸出ビジネス講座とは?

MADE IN JAPAN輸出ビジネス講座は、在宅のみで完結、

商品を世界に向けて販売・輸出する事を目指す人へ向けた

ロードマップ解説動画となっています。

景気動向的に去年(2020年)は、なかなか難しい1年でしたが、

輸出ビジネスは見通しが暗くなるどころか、むしろ明るくなっているので

今後、さらなる成長に繋がる可能性を秘めています。

 

李公煕について

李公煕氏
李公煕氏  出典:https://www.ebay.co.jp/business/consultant/

MADE IN JAPAN輸出ビジネス講座講師の李公煕氏、

日本で12人しかいないebay japanの公認コンサルタントとのこと。

個別コンサルは月々55,000円。

これを確実な先行投資とみるか、重くのしかかる負債になってしまうのか

判断に迷いが出そうな金額ですね。

私なら、申し込むのにそうとうな覚悟を必要としそうです。

だって、自分の家の家賃より高いじゃないですか。(^-^;

 

MADE IN JAPAN輸出ビジネス講座 評判は?

気になる口コミをいくつか見つけましたので、ご参考までに。

おそらく、この動画講座の最後には有料商材の紹介が待っており、その有料商材に参加しないと実際に稼ぐ方法は教えてもらえないなんてこともあるので、注意が必要です。
出典:https://yamaguche.com/5step-made-in-japan/#5STEP_MADE_IN_JAPAN

MADE IN JAPAN輸出ビジネス動画講座を受講した方で稼げた人はいるみたいですが、稼げた実績を見る事は出来ませんでした。
実績がない可能性もあるため、私の観点から見ると、稼げる案件にしては、自信がない様に見えてしまいます。
出典:【100万円稼げる?】李公煕(リ・コンフィ)の5STEP MADE IN JAPAN輸出ビジネス動画講座

金に困っている方をカモにするのは本当にやめていただきたい。
生活費に余裕がない方、このスクールに入ったら、ますます生活に余裕がなくなります。
借金やローンを抱えている方は、ますます借金が増えます。
なぜなら、支払いが最低でも、スクールの代金+商品購入代金です。
これだけでも100万円程度の出費は覚悟しなくてはなりません。
出典:https://fukugyou-review.net/madeinjapanebay

最後の口コミはかなり心に響きましたね。

私ならここで、撤退するでしょうね。

まとめ

今回は株式会社SUN 李公煕の

「MADE IN JAPAN輸出ビジネス講座」について検証しました。

 

まず、講座は1,000円ですが、問題は月々のコンサル料金ではないでしょうか。

あくまで私個人の経験上の話ですが、この金額に見合った価値というのは

手厚いサポートが大前提です、まずは。

ノウハウはもちろん大事ですが、問題が発生した時や壁にぶつった時に

寄り添ってくれるようなサポートでなければ、意味がないですからね。

実際、こういったコンサルでは参加者に人数が増えれば増えるほど、

1人1人への応対が雑になるなんてことはざらですかね。

コンサル料金プラス仕入れ代金を考えると、長くても2ヶ月以内くらいに利益が出始めないと

すぐに、債務超過に陥りそうです。

コンサル料金を考えると、片手間で出来る販売量だと利益は知れてるでしょうし

それなりの仕入れ量を想定しておかないと厳しい結果になるのは

目に見えている感じがしますね。

せっかく再現性が高いからと転売ビジネスに参入したものの

先行投資の額と利益のバランスのジレンマにぶつかり離脱してしまう人が

生まれなければいいのですが、少し心配です。

 

先行投資がもっと少なく始められる副業もありますので、

特に初心者で受講を検討している方は、再考した方が安心だと思います。

 

お金を払えば、手取り足取り教えてくれるほど、ネットビジネスの世界は甘くありません。

自分で考え動いていかないと結局は成果につながらないことの方が

圧倒的に多いのも、この業界全体を通しての特徴と言えます。

普通の労働収入と違い、費やした時間=収益の額ではありませんので、

その辺はよく見極めた方がいいでしょう。

いかがでしたか?

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

それではまた!

管理人めんたろ