こんにちは! めんたろです。
本日も当ブログにお越し頂き、誠にありがとうございます!
サクラサク🌸いい季節になりましたね~。
休日は、近所の花見スポットでも控えめにお花見をしているグループの姿も。
コロナで大きく生活が変化した今だからこそ?
日本人の心を忘れたくないのも分かります。
ソーシャルディスタンスは保ちつつ、賛否両論あるとは思いますが、一概に否定できない自分です。
さて、今日 AtoZ Global Management 株式会社の
バイナリーコンテスト優勝 Champion High/Low について検証していきたいと思います!
特定商取引法に関する表記
代表者:小林 徹
所在地:千葉県柏市光ヶ丘4-11-19
電話番号:070-4505-1000
e-mail:info@champion.atoz-gm.net
URL:https://champion.atoz-gm.net/
販売価格
10日間無料お試し後、初月29,800円(税込み)
次月より20,000円(税込み)/月
月額制なんですね。
少しややこしいのですが、
上記の金額は、”ツール代金無料+サポート代金”のサポート代金のことです。
とはいえ、バイナリーオプションの自動ツールは、
サポート代金のような形で月会費をとるのが通例なので、
ここは問題なさそうですね。
ということは、やっぱり出てきました、有料版(エキスパート版)ツール。
こちらはなんと298,00円!!(税込み)もかかります。(#^^#)
引用:https://champion.atoz-gm.net/
バイナリーコンテスト優勝 Champion High/Lowとは?
Champion High/Lowは、
Analyze Labo バイナリーオプション大会で優勝した
TATSUKI氏(仮名)のロジックを製品化したものということです。
バイナリーオプションに特化したロジックで、
今まであまり見たことが無かった手法の様です。
焦点は初心者が稼げるのかどうか?
このツールの開発者はこの二人。
ロジック提供者:TATSUKI
ツール開発者:ForexDog
引用:https://champion.atoz-gm.net/
販売ページでは、確かにTATSUKIの実績が掲載されていて、これは本物だと思います。
しかし問題は、バイナリー初心者にとって
同じような再現性があるかどうかですよね。
タイムラグの問題
最重要ポイントと言いてもよいのですが、
バイナリーの自動ツールでは頻繁にタイムラグが生じます。
エントリーが1~5秒遅れるくらいは普通に起こります。
よって、勝てるところでエントリーしたはずでも、
遅れてエントリーということになったため、サイン通りに勝てないという
なんとも歯がゆい現象が起きてしまうのです。
つまり、タイムラグなしに意図したポイントでエントリ―できるかどうか
が重要になってきます。
PCの推奨スペックの低さ
バイナリーは秒単位のエントリーが要求されるのは、先ほど説明した通りです。
パソコンのスペックが低ければ、使用するツールがどんなに優秀でも
期待通りの成果を上げることは難しくなります。
Champion High/Low(チャンピオンハイロー)のLPによると
WindowsXP以降
必要HD容量 100MB
必要メモリ 2GB
とありますが、
ビスタなど使って本当に大丈夫なのでしょうか?
タイムラグの問題を考えると不安は拭えませんね。
無料お試し期間あり
Champion High/Lowには10日間の無料お試し期間の特典があるようです。
であれば、まずはデモで試してみてから、継続するのか判断した方が賢明ですね。
興味がある方はですよ!(^-^;
ただ、10日間で判断出来るのかは微妙と言えば微妙な気もしますが、、。
Champion High/Low 評判は?
一部、脱字がありますが、原文を転載するのがルールなので、あえてそのままご紹介していきます。
だいたい結局半々くらい。
たくさんトレードても儲からないって感じ。
買う必要なし。
出典:http://www.info-bonbon.com/investment/ch2lb1.html
サインが1時間ごと(時間の変わるまさに00分の30秒ほど前から)に出ますので、
トレードを沢山やりたい方にはちょっと不満かもしれません。
出典:https://eaefx.net/fxmethod/entry118.html
・買い切りではなく月額式
・ロジックは完全非公開
・チャート分析力や技術等は一切身に付かない
出典:https://fx-winwin.com/championhilo/#Champion_HighLow
まとめ
今回はAtoZ Global Management 株式会社の
バイナリーコンテスト優勝 Champion High/Lowについて
検証してきました。
まず、初月が29,800円、翌月以降は20,000円ということで
純粋な投資額に加えて、毎月のサポート代がかかります。
バイナリーでは通例とは言え、勝てる保証がないものに
ここまでのサポート代金が必要なのかが、まず疑問ですね。
また、中途半端な時間しか捻出出来ないのであれば
赤字になる可能性がありますし、毎月サポート代をペイ出来る可能性も低くなりそうですね。
そして一番気になるのが、タイムラグ問題ですね。
PCの推奨スペック辺りを見る限りでは、あまりオススメ出来そうもありません。
ということで、私ならこのツールをサポート付きで購入するのは控えますね。
いかがだったでしょうか?
本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
それではまた!
管理人めんたろ