こんにちは、めんたろです。
これからまだ寒くなるんですか~!!?
ますます外に出なくなりそうです。(#^.^#)
さて今回は、【旅リッチ転売コミュニティーLINO 株式会社MAKE A LEAP】について取り上げたいと思います。
まずは転売自体、既に飽和状態だと言われてますが、こちらのコミュニティの評判はどうなんでしょうね?
早速いってみましょう。
実際の内容は?
一応、対象者は女性とのこと。
ざっくり内容をまとめてみました。
中国輸入 → メルカリ転売
個人事業・集客にも使えるSEOや魅せ方
効率的にマイルを貯め 世界中を無料で飛び回るノウハウ
インスタグラマーになり、アフィリエイトで稼ぐノウハウ
ほったらかしで権利収入が入ってくる仕組みのノウハウ
zoomを活用したオンライン勉強会(90分)
リアル勉強会(90分 於・東京、大阪)
LINEでのサポート
24h 質疑応答
ん~、これが本当ならさらに魅力が増してきますが、、
真相はいかに?
気になる点
様々な口コミを見て気になった点をあげていきますね。
◇仕入れから保管・販売まで
メルカリOEM(自分のオリジナルブランドで、メーカーの工場ラインで製品を生産すること)を作ることで、「薄利多売」の価格競争とは一線を画すことが出来る。
とありますが、中国製を取り扱うため懸念されることは、
- サイズが合わない
- すぐにほつれた (衣類)
- 針が混入していた(衣類)
- すぐに壊れた (雑貨)
- 商品説明に「本革」と書いてあったのに合成皮革
などが挙げられます。
しかも規制がますます厳しくなっているメルカリの商品販売基準をクリアできるのか不安が残ります。
実際、複数アカウントを使い大量出品している出品者に対して
運営停止警告をしたり、しまいには逮捕される人も出てきたという話を聞きます。
こんな事態になってからは、中国から輸入をしていた多くの人たちが撤退したとも聞いております。
このようにひとつのプラットフォーム(今回はメルカリ)に頼るのは、大きな組織ほど、
大きなリスクを伴うということも頭のどこか片隅に置いておかなければなりません。
また、OEMだと大量仕入れが基本ですから(最低一口100ロット)、関税や国際配送料、納期の遅延対応、在庫の保管スペースなど、一個人が行うのとは訳が違いますので、それなりの準備やノウハウも当然必要となりますよね。
◇プライバシーポリシーのこと
とあります。
これはつまり、
個人情報が本人の同意なしに、第三者の手に渡る
ことを意味しています。
えっ!?
なんかマズくないですかねぇ。
◇返金制度のこと
40万円という高額な参加費に対し、たとえ利益が出なくても
一切応じられないとのこと。
私には、自分たちが提供する商品に自信がありませんと言っているようにも聞こえてしまいますが、いかがなもんでしょうか。
もちろん、一概には言えませんけど、ちょっと参加者に責任を丸投げしてる感が否めません。(個人の見解です)
特定商取引法に基づく表記
-
販売業者 株式会社 MAKE A LEAP 代表責任者 高野 晴香 所在地 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋5-11-26 シオン阿倍野102 電話番号 080-4323-6335 メールアドレス yukitakano.tabirita@gmail.com
商品価格は?
381,500円
コミュニティ期間・1年
これを高いと見るか、安いと見るかはひとそれぞれでしょうが、
セールスページ通りの内容と結果も伴えば、すぐにペイ出来そうではありますね。
ネタバレ・評判
実際に参加した人の感想です。結構辛辣なご意見ですが、おそらく本音なのでしょうね、、。💦
初めまして、LINOをやって辞めようと検討している者です。(中略)
だか蓋を開けてみると、アリババ倉庫の担当者の方とメッセージがあまり繋がらず送られてきた商品には破けたりほつれがあったりするものばかりでどんどん負債額が貯まる一方でした。
この商材に40万円使うなら、新しいPCでも買った方がいいでしょう。
結論を言うと、
絶対に買わない方がいいです。
こんな商材では”社畜脱却”はできません。
他にも、
製品の品質も悪く、検品など最低限のこともできておらず、対応も酷い・・・
商売なのに、お客様を大切に想う気持ちが微塵も感じられない。
などの声もありました。
まとめ
♪夢見る少女じゃいられな~い
このメロディーが頭の中を駆け回っています。
夢のようなお話でしたね、、。
私なら、もちろん参加しません。
コワ過ぎますよ、いろいろと。
せどりや転売って、思っている以上に労力が大きいと思います。
LINOの高野さんも、最終的には外注化を掲げていますが
果たして参加者全員がそのステージまで辿り着けるとホントに
思っているのでしょうか。
私には疑問です。
上にいる人達だけがその恩恵を受けられるような仕組みに思えてしかたがありません。
ただ、実際に参加したわけではありませんので、あくまでもいろんな口コミや評判からの憶測ではあるのですが、、。
さて、みなさんは参加したいと思いましたか。
いつも口を酸っぱくして言っていますよね、甘い言葉には
まぁだいたい裏がありますよ~って。
くれぐれも冷静に判断してくださいね。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
それではまた。
管理人めんたろ