こんにちは、めんたろです。
節分ですね、旧暦では節分が新年の始まりと言われているんだとか。
そういえば、占いなんかでも節分あたりを、
新しい年の始まりとしていることがありますね、
きっと何か意味があるんでしょう。
私は知りませんがw( ;∀;)
さて今日は、電脳せどり仕入れ術山口裕一郎【株式会社グローリー】を検証していきいます。
噂によると、コロナ禍を利用した詐欺商材なじゃないかという声もあるようで、
ならば騙される人が続出してしまう前に、
こちらで検証して、みなさんのお役に立てるかもと思います。
それではさっそくいってみましょう!!(^O^)/
特定商取引法に基づく表記
販売業者 :株式会社グローリー
運営責任者 :山口裕一郎
営業所: 〒157-0066 東京都世田谷区成城3-25-11リバーサイド成城B201
本店 東京都世田谷区桜丘2丁目13番13号
電話番号:090-8558-0582
一応、連絡先と思われる電話番号の記載はあるのですが、
その下に『※お問い合わせはメールにてお願いします』とありました。
一体これは何を意味するのでしょうか。
何かトラブルが発生した時に電話対応してくれない可能性がありますね。
そして私の憶測ですが、メールの記載もありましたが、
まともに対応してくれるとは考えにくいと思います。
特商法の記載内容をチェックしておくのも、
騙されるのを未然に防ぐためには大切です。
この商材の金額は?
ずばり1,000円だそうです。
しかもこれ、本来10万円のところ、特別にということです、、
もう、ホンマかいな(;^ω^)
無料ライン登録後に、このようなページに誘導されます。
きっとこの他にも、
いろんなバックエンド商品や無料オファーに
誘導されるのでしょう。
また、メアド登録などしてしまうと、もうあちらの思うつぼです。
気をつけましょうね。
「電脳せどり仕入れ術」とは?
・家から一歩も出る必要なし!完全在宅で実践可能!
・大ベテランがこっそりおしえていた賢い電脳仕入れ術
・登録無料
・コロナ禍において、自宅で電脳せどりを始めてお金を稼ぐ人たちが急増
・今のコロナ情勢でこそ、熱い商品ジャンルも登録後には全部暴露させていただきます。
・一般には出回っていない情報をゲットしたいならぜひまずは無料登録してください。
・登録直後のページで私がコロナ禍において「売上が1.5倍にアップ!」したジャンルを暴露
まあ、実証のないことがたくさん書かれていますが、
とりあえず、無料登録までこぎつけるための口説き文句にしか
聞こえませんね。
情報商材なんで、販売ページで内容の詳細までは
伝えられないのは分かりますけど、表現が曖昧で
購入の決め手に欠けますね。
内容も大事ですが、実績をもう少し証明するような形で
伝えられなければ、消費者はうなずきません。
レビューまとめ
◇稼げた情報がどこにもない
ネットでは「稼げた」という情報が見つかりません。
もし本当に稼げるなら、稼げた人が既にたくさんいるはずですし、
このご時世一瞬で拡散すると思います。
にも関わらず、稼げた情報が無いということは
電脳せどり仕入れ術は稼げないということになりますよね。
稼げた情報が出てこないのは悪質案件のテンプレです。
◇山口裕一郎の評判
山口裕一郎は過去にいろいろな転売オファーをしています。
決して口コミは良いものではありません。
詐欺やら稼げないやらのオンパレードです。
ネットに口コミするのは「稼げなかった人」がメインなので仕方ない点ではあります。
おそらく、商材の名前を変えて情報商材屋として稼いでいるのではないでしょうか。
情報商材って詐欺って言われながらも一応稼げますから。
ネット初心者がいる限り客は絶えないでしょう。
だから、山口裕一郎は『せどり・転売』ではなく情報商材で稼いでいる
常習犯かもしれません。
こういった人物に関わってはいけません。
株式会社グローリーの評判
情報商材を取り扱う会社のようで、
どうやら総合的に評判は悪いようです。
もう長らく経営されている会社なので、
会社の存在は本物のようです。
(タチの悪い悪質案件は会社すら嘘の情報を書きます)
しかしながら山口裕一郎と合わせて酷評されています。
理由は高額バックエンドが原因のようですが、、、。
高額バックエンドは信頼度を下げやすい手段なので仕方ないでしょう。
まとめ
先に結論からお伝えします。
こちらの商材はオススメ云々以前に関わらない方がよいでしょう。
悪質な案件の可能性が高いです。
理由をまとめると
・高額バックエンドの可能性大
・山口裕一郎は同じようなオファーを繰り返している
・株式会社グローリーの評判が悪い
・稼げた情報が見つからない
・酷い口コミが多い
などですね。もう十分ですね。
こういった悪質案件はごろごろ転がっていますし、
ほぼ無法地帯化しているといっても過言ではありません。
一方で、こういう在宅ワークでトラブルになるケースが増えている
というのも事実です。
上手い話しからは、一旦遠ざかり遠くから観察しときましょう。
そのうちボロが出ますから。
このブログでは、みなさんの気になるあの商材、
あのオファーに焦点を当てて検証しています。
そして、不定期になるとは思いますが、オススメの本物の稼げる商材の情報も併せて発信していきますので、
これからもよろしくお願いいたします。
最後まで、読んでいただきありがとうございました。
それだはまた!
管理人めんたろ