みなさん、こんにちは!
この間、天気予報も確認せずに晴れた晴れたと喜んで、浮かれたまま洗濯物を干し出勤、仕事が終わり帰りに降り出した雨の中、心の中もどしゃ降りだっためんたろです。😢
油断は禁物ですねぇ。
そういえば、最近こんな商品を目にしました。
なんかありがちなキャッチフレーズ、なんだかメラメラと燃えておりますが、冬は乾燥しますんで火の元には十分気をつけたいですね。
というわけで、今回はこの【ブルードラゴンX】について取り上げたいと思います。
フツーに考えてみても、今すぐ月収60万円て!!
怪しすぎる、、。( ;∀;)
まぁ慣れましたがね、さすがに。
特定商取引法に基づく表記
『ブルードラゴンX』には、特商法 の記載がありません。
特商法とは
特定商取引法といい、通信販売や訪問販売などにおいて、事業者の(詐欺など)違法・悪質な行為を防止し、消費者の安全と利益を守る目的で定められた制度
ちなみに
特商法では、サイト上で契約行為のアクションが発生する場合、責任者、住所、電話番号の表示が定められています。
トラブルや不具合が生じても、連絡がつかないのは、ただの泣き寝入りコースじゃないんですか。
いきなり雲行きが怪しくなってきましたね、、。
といいますか、、
ごめんなさい、ほんとはこの時点でもうアウトです。
が、せっかくなのでもう少し深堀りしていきます。
商品価格は?
はて?
この方はなんのためにこんなことを無償でやっているのでしょうか。ただでお金を稼がせてもらえるなんて。
令和のマザーテレサですか?
いやいや、違いますよ!
ちゃんと彼らのキャッシュポイントは存在します。
オプトイン商法
別名 ”オプトインアフィリエイト”とも呼ばれる手法です。
他者の無料オファーなどをユーザーに紹介し、メールアドレスを登録してくれたら、紹介料が入るという手法のことだよ。
※1件につき、500~3000円の報酬が発生するよ!
オプトインアフィリエイトは、紹介案件に登録さえしてもらえば報酬が入る、つまり、、
なんて世知辛い世の中なんでしょうか。
インターネットって、いや、人ってコワいですね。
また、こういった案件は、サイトが削除されてもオファーの名前を変えて何度も同じ手法を使ってきます。
知らなかった人はこの機会にぜひ覚えておいてください。
LPでは分からなかったその内容とは?
その前にLP(販売ページ)には、ざっくりこんなことが書かれていました。
・実働なくブルードラゴンXが代わりに稼いでくれる
・登録者は1万人を達成
・ノーリスク永久無料で月収60万稼げる
・先着100名に現金10万円をプレゼント
誘導されるまま、LINEに友達登録するとこんなお願いが届きます。
あれ?LINE登録したと思ったら、今度はメアドも?
そう、これこそが『ブルードラゴンX』の一番の狙いなのです。
先着100名様に10万円プレゼントのはずがが、いつの間にか” 抽選 ”に変わっています。
そしてメアドを教えてしまうと、”顧客情報リスト”に加えられ、延々と無料オファーが流れてきます。
この人たちは、以前の私もそうでしたが、いわゆる情報弱者にターゲットを絞って、
需要のないそして中身もないようなオファーで誘導して、こちらから金銭を奪っていくのです。
正直で信じやすい人をターゲットにするあたり、
オレオレ詐欺の令和バージョン、といっても過言ではないレベルですよね。
ネタバレ・評判
参考コメントをいくつかピックアップしてみました。
LINEを通じて副業オファーが送られてきますので、
それらに参加してお小遣いを稼いでいくそうです。
あれ?これはおかしいと思いましたが、よく考えると、このAegis自体は何も中身がない様に思います。
結局他のオファーを紹介してるだけで、日給1-3万円の証拠もありませんので、 利用する価値がいまいちわかりません。 引用元 :https://sanadasyouko.com/is-it-true-that-aegis-is-suspicious/
個人情報を請求されてるみたいだけれど大丈夫?
詐欺じゃないかな・・・? 引用元 :https://sanadasyouko.com/monthly-income-of-350000yen-with-mimicry/
やってみてわかったけど、稼げるとかではなく、毎日何かしらの
勧誘を受けるだけ 引用元 :https://sanadasyouko.com/goldendelicious-is-connected-to-him/
はっきり言ってお金が手に入る気配はまったくありませんでした
・・・
高額ソフトの販売や有料情報などがLINEやTOUKUに届いて、お金を逆に搾取されることが予想できます。 引用元 :https://sanadasyouko.com/is-bestmoney9-99000yen-in-3minutes/
まさに時間の無駄。害だけでなんの利益にもなりませんね。
まとめ
今回の『ブルードラゴンX』がいい例ですが、稼げると広告しておきながら結局は中身のないオファーをたくさん送りつけて報酬を稼いでいる業者はたくさんいます。
この案件に関しては、オススメできませんとかいうレベルじゃないです。
はっきり言いますね、
やってはいけません!
こういった ” 楽して稼げます。あなただけへのお得な情報です ” 系は全スルーしましょう。
情報社会って言葉が死語になるくらい当たり前の現代ですから、
ネットビジネスの詐欺案件や個人情報の流出に関しては、どれだけ気をつけても
まだ足りないような気がしますし、この時代を生き抜く必須防衛スキルと言っても過言ではないでしょう。
似たようなオファーはネット上に腐るほど蔓延しているはずなので
みなさん、気をつけてくださいね!
とはいえ、全てのネットビジネスが劣悪なわけではありません。
中には、まともでしっかりと稼げるものもありますので、
これからも一緒に学んでいきましょうね。
ではまた!
最後までお付き合い、ありがとうございました。
管理人めんたろ