こんにちは! めんたろです。
女性の飲み仲間から気になる案件情報をゲットしましたので、
取り上げていこうと思います。
何でも、無料で受けられる女性向けの資産運用セミナーなんだとか。
いやいや、女性に限定せず男性にも提供してくださいなと思いながらも
検証に踏み込んでみました。
という事で、今日はFANTAS technology株式会社の「マネカツ」について
検証していこうと思います!
マネカツは女性限定の資産運用セミナー
「マネカツ」はプロのFP(ファイナンシャルプランナー)の先生が
“ 働く女性 ”に寄り添いながら資産運用の方法を無料で
教えてくれるセミナーとのこと。
これまでの対面式のセミナーは、
なかなか予約が取れないほどの人気だったんだとか。
セミナー終了後には参加者みんなで、スイーツを食べながら
和気あいあいと懇談できたそうですが、
コロナ禍の影響か、現在セミナーはWeb形式に替わったようです。
このセミナーを立ち上げ、運営しているのが
FANTAS technology株式会社です。
会社概要
英語表記 FANTAS technology, Inc.
資本金 1億円
所在地 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4-3-8 KDX恵比寿ビル5F
TEL 03-5424-1800
FAX 03-5424-1801
E-mail info@fantas-tech.co.jp
主に以下の様なコンセプトで運営されているようです。
・これまでに存在しなかった商品やサービス、仕組み、考え方、生き方が生まれやすい世界を目指す。
マネカツのメリット
無料でお金の知識が学べる
押し売りがない
自由に質問ができる
マネカツのデメリット
基本的な部分しか学べない
質問時間に限りがある
年収500万以上の働く女性向け
個人的な感想ですが、参加条件に年収の制限を入れているあたり、何かしらのバックエンドの匂いを感じるのですが、
考えすぎでしょうか。
マネカツ 評判は?
今回はTwitterからの口コミも織り交ぜてみました。
マネカツとかいう広告、パートは働く女性と見なさないらしくて草。
妊娠出産をきっかけにパート勤務を余儀なくされた身としては、こういうのスルーできない。
女性による女性差別。 pic.twitter.com/E3ncEipV6m— 新田奈々🌿 (@nittanana) October 22, 2018
マネカツっていうお金の勉強するセミナーに行ってきた!不動産投資のセミナーだったんだけど、興味無さすぎて外貨保険すすめられた笑
だけどお金に関してはめっちゃ勉強になった!やっぱり、将来の老後に備えて何かしら準備しなきゃなんだなって思った!資産運用って難しいよなー— *ayu* (@HoneyOF_17) May 15, 2019
専業主婦やパートの参加を不可にしていることで、悪い口コミもあります。
私の意見としては、働き方が多様化している今、専業主婦やパートという雇用形態で
区別をしないで欲しいなと思うのが個人的な気持ちです。
出典:https://dekijyo.com/manekatu/
まとめ
今回はFANTAS technology株式会社の「マネカツ」について検証してきました。
内容的なことに関しては、これからの時代を見据えて自立した?女性を対象に
資産運用のいろはをを学べるのは有難いですし、強引な勧誘もないとのことなので安心ですが、
問題はやはり、年収500万以上の働く女性のみを対象としているのは
正直いかがなものかと思いましたね。
それを聞くと、ビジネスだなぁ~と思っちゃいますよね。
そういう経営していると、いつかしっぺ返しを食らう時がきそうな気がしてしまいます。(※個人の見解です)
資産形成を必要としているのは年収500万円以上の人も
年収500万円未満の人だって同じです、というかむしろ
よりおおきな不安を感じているのは、絶対的に後者ですし、
高収入に限定しているのはその先のセールスに結びつける為なのでは?と
思っていると思いますけどね、みなさん。
おそらく、強引ではないにしてもバックエンドがあるとしたならば、
むしろ今の時代、ネット上に有益な資産運用情報なんて山ほどあるので、
そちらをマイペースに勉強していった方がよっぽど健全なのでは?
と思います。
お金に関することは、生きている限り全ての人が直面する
永遠のテーマなので勉強は必要だと思いますが、誰に教わるかは
思っているよりも重要かもしれません。
それではまた!
管理人めんたろ