バリュー投資大学【株式会社APEX PORE JAPAN】は学ぶ価値がある?評判は?検証しました

こんにちは、めんたろです。

昨今の投資ブームには目を見張るものがありますね。

個人でも参入しやすいNISAやiDecoから始まり、

投資系YouTuberでも、いろんな方が無料でためになる動画を

アップロードしてくれていますね。

実は今回の案件はまさに、とある有名なYouTubeチャンネルが

巻き込まれているという噂が、、。

投資案件情報もよく耳にするようになりました。

そこで今回は、

バリュー投資大学【株式会社APEX PORE JAPAN】

を取り上げ、検証していきたいと思います。

 

特定商取法に基づく表記

事業者名称 :株式会社APEX PORE JAPAN
運営統括責任者:丸 山 拓 臣
所在地:〒104-0061 東京都中央区銀座七丁目13番6号 サガミビル2階
電話:03-6384-7540
URL:https://www.apexpore.com/
e-mail:info@apexpore.com

※セミナー入場料:3,000円

 バリュー投資大学とは?

バリュー投資大学 
バリュー投資大学  引用:https://valueinvesting.jp/

LPでは以下のキャッチコピーが掲げられています。

失敗しない株式投資の王道!
1年で月100万円のリターンをつくる
「ほったらかしでできる投資」を学ぶお金の学校

また、セミナーの申し込みページでは

バリュー投資セミナー申込ページ
バリュー投資セミナー申込ページ 引用:https://valueinvesting.jp/onlineseminarlp/
バリュー投資セミナー申込ページ
バリュー投資セミナー申込ページより 引用:https://valueinvesting.jp/onlineseminarlp/

この講座では、今ある投資法の中で

もっとも失敗しないお金と投資の知識

手に入れることができます!

というセールスコピーが目に入ります。

 

<バリュー投資セミナーで学べる事例紹介>

・お金の基礎知識(資産形成の必須ポイント)

・日本の現実と政府の望む方向性

・株式市場の歴史

・有名バリュー投資家から学ぶ投資のエッセンス

・富を得る鍵

・投資の黄金方程式

・お金に働いてもらうためのマインドセット

・100年続く投資法のコンセプトを知る

引用:https://valueinvesting.jp/onlineseminarlp/

なんだか、しっかり投資の基礎知識を学べそうな雰囲気ですね。

 

 バリュー投資について

世界一の投資家と言われる

ウォーレン・バフェット氏が推奨する王道の投資スタイルです。

市場で「過小評価」されて割安になっている株に投資するという

分かり易い投資方法で一般的には、

PER(株価収益率)
PBR(株価純資産倍率)
配当利回り

など特定の指標を基準にして割安かどうか判断していますようです。

投資している企業が何かのきっかけで

再評価されたら株価も上がり

大きなリターンを狙える確率が高くなります。

 問題となったパクリ疑惑

バリュー投資セミナーの元ネタは、冒頭の挨拶でも言及した

人気YouTuberチャンネル「リベラルアーツ大学」とブログの中で紹介されているものです。

リベラルアーツ大学
リベラルアーツ大学ブログ  引用:https://liberaluni.com/

この「バリュー投資大学」はリベ大の主催者である両学長から
訴えられた過去があります。

バリュー投資大学という所が
・リベ大の製作物を無断転載・商用利用しつつ
・20万円もの高額セミナーをやってる
受講生から後悔の声が届いたで

こういうのにお金を払うときは
『本当にそれだけの価値があるか』よく考えてな^^

守る力が試される場面やで

次回YouTube予告:怒れるライオン訴状を書く pic.twitter.com/dMheI8ivt4

— 両🦁自由に生きるための知恵を配信中 – リベ大学長 (@freelife_blog) October 11, 2020

引用:https://www.nandoblog.com/fraud/

これに対し、訴えられた当の本人も一応謝罪はしているようですが、、。

この度は、ご迷惑をおかけ致しました事、

また、さぞ御気分を害してしまいました事、

心よりお詫び申し上げたく存じております。

私自身至らぬ点が多々あり、

引用に関する事、著作権に関する事、

いずれも無学であり、大変軽率でありました事を猛省致しております。

— 丸山拓臣 (@_takumimaruyama) October 11, 2020

引用:https://www.nandoblog.com/fraud/

元ツイは既に削除されている模様ですが、

リベラルアーツ大学の無料コンテンツを無断使用して

バリュー投資大学が20万の高額セミナーを開いていたらしいです。

これをツイートしたのはリベ大の両学長です。

謝罪はTwitter上で行われたようですが、

”無学で軽率でした”  で済まそうとしているところが逆に、

確信犯的な匂いがしますが、いかがでしょうか。

私なら断固として信用しません、というか出来ませんよね。

 

バリュー投資大学 評判は?

 

 

優良なサイトや、ちゃんとしているサイトは「どんなイベントをやった」「どこを改善した」といった情報公開を頻繁に行っています。
そうすることで、自分たちのサイトが健全な活動をしていることが証明できるし
何よりも見た人に新しい情報を提供しようとする姿勢が見えます。
しかし、ここを怠っているということは
フォロワーに対して優良な情報を提供する気はなく
ほったらかしにしているという姿勢に他なりません。
出典:https://www.nandoblog.com/fraud/

 

一通り検証していった結果、所在地としてレンタルオフィスを使用している点、サービス内容が薄い点、サポートが機能していない点などを見ると、かなり小規模な運営体制を敷いていることが推測できました。
また、嘘か本当か分からない実績の持ち主が代表を務めている点、ネット上で会員募集が出来ない何かしらの事情を抱えている点を見ると、心底利用したいとは思えませんでした。
出典:https://kabuhikaku.com/s/1004/

 

まとめ

今回は「バリュー投資大学【株式会社APEX PORE JAPAN】」について

検証してきましたが、いかがでしたか?

少しでも、購入前の判断材料になれたら嬉しく思います。

結論としては、私なら購入しません。

理由は至って明快です。

リベ大の無料教材で十分過ぎるほどに学ぶことが出来るでしょう。

そもそもパクってきた借り物みたいな内容であれば、

元となったオリジナルの発信元や人物(リベ大やウォーレン・バフェットなど)の

書物なりブログなり動画を学んだ方が、

よっぽどクオリティの高いものを吸収できるでしょう。

今回のバリュー投資大学はLPだけ見ると綺麗な仕上がりですし、

そのイメージだけなら購入してしまいそうな商材に見えることは理解できます。

逆に言えば、外見はいくらでも取り繕うことが出来るということですね。

なんだか、人間に似てますね。

一概には言えませんが、自信がない人ほど外見ばかり気にしたり、

または虚勢を張ってみたり、、。子犬みたい、、。( *´艸`)笑

冗談はともかく、上っ面だけ見て判断して飛び込むと

あとあと痛い思いをするのは、他でもない自分自身だということを

肝に銘じていきたいですね。

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

それではまた!

 

管理人めんたろ