こんにちは! めんたろです。
本日も当ブログにお越し頂き、誠にありがとうございます!
先日、ちょっと気になる案件を目にしたので
本当に稼げそうな案件か見ていきたいと思います。
ということで今日は キャッシュクエスト(CashQuest) について
検証していきたいと思います!
特定商取引法に基づく表記
事業者名:株式会社フィークス
運営責任者:高橋佑輔
住所:東京都千代田区六番町6-4 LH番町スクエア 5階
電話番号:03-6362-8874
メールアドレス:info@csqst.com
運営責任者:高橋佑輔
住所:東京都千代田区六番町6-4 LH番町スクエア 5階
電話番号:03-6362-8874
メールアドレス:info@csqst.com
キャッシュクエスト(CashQuest)とは?
LPによると
・放置で稼げる
・24時間365日、利益が出続ける!
・1日10分のスマホ操作で最低10万円以上稼げる?
・24時間365日、利益が出続ける!
・1日10分のスマホ操作で最低10万円以上稼げる?
とありますが、大丈夫でしょうか。(^-^;
なぜなら、具体的な作業内容やビジネスモデルが明示されておりません。
キャッシュポイントは一体どこなのか、解明していく必要があります、
参加するなら、、。(笑)
販売価格
「キャッシュクエスト(CashQuest)」の
本体価格は9,000円です。
銀行振込なら8,000円で購入可能とのこと。
お得な感じがしますが、最低でも10万円稼げるのに、
そんなに安いのはおかしいと私は思いますよ、経験上。
しかも未だ、ビジネスモデルは分からないままです。((+_+))
「キャッシュクエスト(CashQuest)」 評判は?
ネット上に実際の利用者のよい口コミは見つけられませんでした。
これでは評価する為の十分な判断材料がありません。
これだけ、簡単に稼げるのに口コミが一切ないなんて
今の時代まずあり得ませんよね。
アフィリエイターが勧めている怪しげな記事の確認はできましたが、
それだけでは、参加を後押しするには不十分ですね。
まとめ
結論としては、オススメ出来ません。
理由は以下によるものです。
・ビジネスモデルの説明がない
・実際の口コミが見当たらない
・高額バックエンドの可能性
・実際の口コミが見当たらない
・高額バックエンドの可能性
あとは、フツーに考えても経験上でも、
いくらネットビジネスが稼ぐためのメリットがいろいろあるとは言え、
そんな簡単に稼ぐことなんて出来ないからです。
ネットビジネスの経験が無い方には、LPだけ見て
なんとなく稼げそうだなと思われる方もいるかもしれません。
しかし、実際に稼げる案件というのは、そんなに大々的には
表には出ていませんよ!
もっとひっそりと、なんならしれっと現れるくらいのものです。
それと、本物には必ず良い口コミがいろんなところにあるものですから!
いかがだったでしょうか?
ネットビジネスを副業から始めてみようという初心者の方は
特に注意してくださいね。(^_-)-☆
本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
それではまた!
管理人めんたろ
